滋賀県立大学に、実用的なICTを学べる
大学院副専攻ICT実践学座“e-PICT”を開設しました!
センターの研究活動と一体となり、ICT(情報通信技術)手法による
種々の課題解決能力を身に付けることができます。
【NEW!!】2025年度募集 (本学大学院生)について
2025年度本学大学院修士課程または博士前期課程に在学する学生を対象 として、「ICT実践学座“e-PICT”」の学生を募集します。志望する学生はふるって履修申請してください
(1)募集予定人数 10人程
(2)履修資格 2025年4月時点で、滋賀県立大学大学院環境科学研究科、工学研究科、人間文化学研究科、人間看護学研究科の修士課程または博士前期課程に在籍する学生
(3)履修申請書類等①学座履修申請書 ②受講志望調書 ※本ページよりダウンロード
(4)履修申請手続き
①受付期間 2025年4月3日(木) ~ 2025年4月8日(火)15:00必着
②申請書等の提出先 地域ひと・モノ・未 来情報研究センター (ict[at]e.usp.ac.jp ※[at]を@に変更してください。)まで、メール送信してください。(できる限り学内のアドレスを使用してください。)
(5)選考方法および履修者の決定について
受講志望調書に基づいた書類選考を実施して、履修申請に対する承認の可否を決定し、その結果を2025年4月11日(金)に各自のメールアドレスに通知します。
(6)履修登録
eーPICTを希望する学生は、所定の履修登録期間内にUSPo(学生ポータル)によって学座科目の履修登録を行ってください。
注)e-PICTの選択科目として、他研究科科目・他専攻科目を履修する場合
予め科目の担当教員の履修許可を得たうえで、所属研究科(学部長控室が窓口)へ「他研究科科目・他専攻科目履修願」を提出してください。
【募集要項等のダウンロード】
ICT実践学座“e-PICT”募集要項(本学大学院生)(PDF形式:326KB)
(本学大学院生用)ICT実践学座“e-PICT”大学院副専攻履修申請書・受講志望調書.docx(Word形式:23KB )
2025/4/9更新:情報通信実習A 学生向けテーマ一覧※パスワード付き(PDF形式:229KB)
【終了】2025年度募集(社会人コース)について
2025年度の募集は既に終了いたしました。
所属・業務内容等を問わず、科目等履修生として募集します。勤務をしながら学ぶことができ、一部の科目は遠隔講義で受講できます。在籍可能な期間は2年間です。
※申請の前に、実習等の授業内容をご相談いただくことをお勧めします。(E-mail:ict [at] e.usp.ac.jp※[at]を@に変更してください)
(1)募集予定人数 若干名
(2)応募資格 大学を卒業した者もしくはそれと同等以上の学力があると認められる者
(3)資格確認 申請書類を用いた面接による資格確認を実施
(4)スケジュール
①受講申請 2025年2月10日(月)~14日(金) 志願票等を本学事務局教務課入試室に提出
②資格確認(面接) 2025年2月27日(火)午後6時~(面接開始時間は要相談)
③合格発表 2025年3月10日(金)午前10時掲示ならびに書類送付により通知
(5)料金
①入学検定料 9,800円
②入学料 (県内者)28,200円、(県外者)42,300円
③授業料 1単位につき 7,400円*
* 地域で活躍する人材を育成するプログラムのため、通常の授業料14,800円を半額に減免しています。
【募集要項等のダウンロード】
2025年度の募集は既に終了いたしました。
【PDF形式】 ICT実践学座“e-PICT”募集要項(社会人コース)(280KB )
【Word形式】ICT実践学座“e-PIC T”(社会人コース)入学志願票等 (55KB)
【PDF形式】ICT実践学座“e-PICT”(社会人コース)入学志願票等(384KB)
【Word形式 】出願承認書(既職者のみ)(15KB)
【PDF形式】出願承認書(既職者のみ)(162KB)
【PDF形式】入学検定料振込用紙(208KB)
【応募資格(2)で出願の者のみ】出願資格申請書 (Word形式:17KB)
【応募資格(2)で出願の者のみ】出願資格申請書 (PDF形式:125KB)
【応募資格(2)で出願の者のみ】履歴書(Word形式:19KB)
【応募資格(2)で出願の者のみ】履歴書(PDF形式:98KB )
【参考】ICT実践学座“e-PICT”2025年度時間割(PDF形式:273KB)
※申請の前に、実習等の授業内容をご相談いただくことをお勧めします。
E-mail:ict [at] e.usp.ac.jp([at]を@に変更してください)までご連絡ください。
ICT実践学座“e-PICT”の概要
滋賀県立大学では、平成30年4月より、大学院副専攻として、「ICT実践学座“e-PICT”」(イーピクト)を開設しました。
同大学院副専攻では、平成29年4月1日に設立した「地域ひと・モノ・未来情報研究センター」の研究活動と一体となり、ICT(情報通信技術)手法による種々の課題解決能力を身に付けることができます。数理モデル・情報解析能力を修得した学生の養成や、地域産業・地域課題解決へ向けた社会人養成・学び直しなどを担い、地域のICTの中核を担う人材の育成を目指していきます。
※“e-PICT”(イーピクト)とは
ICTを用いた実践的な学習プログラムを意味する「Practical Education Program for
Information & Communication Technology」を略した当学座の通称名
ICT実践学座“e-PICT”案内ポスター(PDF:967KB)
ICT実践学座“e-PICT”での教育内容
ICT実践学座は本学大学院生のほか、社会人のリカレント教育も実施します。
いずれも8単位以上を取得者に対して、学座修了証を交付します。
①本学大学院生
いずれの主専攻(工学研究科、環境科学研究科、人間文化学研究科、人間看護学研究科)に属していても、ICT実践学座で学ぶことで、ICTの知識と実際の手法を身に付けることができます。
②社会人コース
科目等履修生を受け入れ、幅広い職業の社会人へのリカレント教育を実施します。自ら実習テーマを提案して、勤務先の業務に直結するスキルを身に付けることも可能です。
e-PICT 専任教員
問い合わせ先等
公立大学法人滋賀県立大学(〒522-8533 滋賀県彦根市八坂町2500)
○ICT実践学座“e-PICT”に関して:地域ひと・モノ・未来情報研究センター(℡ 0749-28-8421 E-mail ict[at]e.usp.ac.jp
※[at]を@に変更してください。)
○募集要項請求、入学願書に関して:事務局教務課入試室(℡ 0749-28-8217)
