---

◆◆2023年度第1回県大ICT研究サロン【オンライン開催(タイムシフト視聴)】◆◆


〈地域ひと・モノ・未来情報研究センター〉 県大ICT研究サロン の内容紹介ページ です。

下記の動画ファイルに、自由にアクセスしてご視聴ください。
最後に、アンケート(質問を含む)にお答えの皆様に、後日講演スライド(配布可能なスライドのみ:pdfファイル) を送付しますので、ぜひお答えいただきますようにお願いします。


★期間中、何度でも自由に視聴いただけます。
★動画再生までに2~3分かかる場合がございます。
★視聴方法についての質問は、下記までご連絡ください。  
 0749-28-8421(平日10時~16時にご案内)


【開催期間】2024年1月15日(月)~2月16日(金) (予定)

      (申込期間:1月15日(月)~2月2日(金)まで

       ※期間中、自由に動画をご覧いただけます。


 

テーマ:スマートシティのあり方から考えるデータ活用の可能性 ― コモンズ・データ ―
    

概 要:スマートシティは、ICT 等の新技術を活用しつつ、マネジメント(計画、整備、管理・運営等)の高度化により、都市や地域の抱える諸課題の解決を行い、また新たな価値を創出し続ける、持続可能な都市や地域であり、Society 5.0の先行的な実現の場と定義されています。 滋賀では市町の担当者を中心としたスマートシティのあり方研究会が開催され、理念に立ち返った議論がなされています。同研究会の活動や本学の研究活動を紹介したうえで、改めてスマートシティを実現するためのICTやデータの利活用の可能性や理想像を議論したいと思います。

【プログラム】(敬省略)

1.「開会挨拶及びセンターの紹介」
滋賀県立大学 地域ひと・モノ・未来情報研究センター長 兼
工学部 電子システム工学科 教授 酒井 道

▶ページ【YouTube】はこちら(動画再生時間:約9分)

 

2.「滋賀県スマートシティのあり方研究会の活動 - コモンデータの理念と可能性 ―」
滋賀銀行 営業統轄部デジタル推進室 主任 筈井 淳平

※本講演は【YouTube】での配信を制限しております。

ご視聴のご希望がある方は事務局(0749-28-8421)までご相談をお願いいたします。

 

3.「スマートシティを目指した本学の研究活動 - ネットワーク解析から見えるコモンズ -」
滋賀県立大学 地域ひと・モノ・未来情報研究センター長 兼
工学部 電子システム工学科 教授 酒井 道

▶ページ【YouTube】はこちら (動画再生時間:約20分)

 

4.「持続可能な農業の実現をめざした取り組み - コモンズで展開する地域社会の活動 -」
滋賀県立大学 地域ひと・モノ・未来情報研究センター 兼
工学部 材料化学科 准教授 秋山 毅

▶ページ【YouTube】はこちら(動画再生時間:約22分)

 

5.「質疑・フリーディスカッション」

▶ページ【YouTube】はこちら (動画再生時間:約42分)


6.アンケート及びバーチャル質疑応答

▶ページはこちら (フォームに『アンケート』質問・感想等を入力ください。後日回答します。また、 アンケート(質問を含む ) にご回答の皆様には、動画中で使用したスライド(配布可能なスライドのみ:PDFファイル)をお送りいたします。

 

★上記内容について、さらにお問合せがございましたら、地域ひと・モノ・未来情報研究センター【電話:0749-28-8421、Email:ict@e.usp.ac.jp】までご連絡ください。

 

 

 

2024年01月05日